
宛名をラベルシールに変更したんだけど、
微妙に印刷位置が合わずにオワタと思いましたが、
プリンターの設定で修正できることが解ったので無事、解決しそうです。
OPPテープを使わずに済むのはかなり大きいです。
普段、特約ゆうメールを利用して商品を発送していますが、送り先の宛名をいままでは普通用紙に印刷しOPPテープで貼り付けていました。
上記にもあるように、先日からラベルシールを導入しましたが微妙な位置ズレがあって、ラベルから印刷部分が見切れてしまう状況でした。
そこで調べた結果、プリンターの設定でその位置ズレの修正が出来ることが解ったので方法をシェアします。
PDFファイルとラベルシールの位置が微妙に合わない時はプリンターの設定で修正できます

プリンターのメーカーによって設定方法に違いがありますが大きくは変わらないと思います。
今回の記事では、
- 位置ズレが起きた状況
- プリンターの設定方法
- ラベルシールは作業効率上がります
上記の順に解説します。
位置ズレが起きた状況

画像のようにラベルの切れ目に印刷する文字が掛かってしまう場合にプリンターの設定をすることで位置を修正することが出来ます。
プリンターの設定方法
環境:OS=Windows10、プリンター=Canon
手順↓以下クリックする順番
- Windows設定
- デバイス
- プリンターとスキャナ
- 自分が使っているプリンター
- 管理
- 印刷設定
- 処理オプション
- 印刷開始位置の設定
- パネル優先⇒”する”
- 詳細
- 印刷開始位置の調整

印刷開始位置のを4方向に調整することで位置ズレを修正することができます。
また、この設定はお気に入りに保存することもできるので個別の対応も可能になっています。

ラベルシールは作業効率上がります
宛名の印刷はすべてプライスターの機能を使って一覧のような形で印刷しています。
もちろんプライスターの公式ページに推奨しているラベルシールの案内もあるのでそちらを見て頂けたらと思います。
使用しているプリンターの設定によっては今回のような位置ズレが発生することが起こりえるので覚えておいて損はないかと。
ラベルシールを導入してからは作業効率もかなり良くなっていて時間短縮につながっています。
シールのコストに関しても購入先によってバラつきはあるでしょうが私の場合、一軒あたり1円のコスト換算になっています。
それでは今回の記事は以上となります。
副業で2019年5月から副業でせどりを始めました。、毎月の利益が平均5万くらいで推移中です。
先日、下記ツイートしました。