
副業古着せどりを始める時の記事を貼って起きますので、ご覧になられていない方は是非、ご覧ください。↓
・買取王国
・滞在時間 90分
・仕入れ数 4着
前回の記事でも書いたのですが、買取王国の一番のメリットは営業時間が24時までやっていることです。
子供たちの寝かしつけをしてからでないと仕入れに出かけられないのでとてもありがたいです。
もちろん?この日は閉店時間までリサーチしていました。
・Tシャツ × 3枚
・ポロシャツ × 1枚
うーん、これはかなりジレンマなんですが本当は仕入れた商品画像をUPしたいんですよね。ただ確実にアカウントバレするので出来ない、、、残念。
商品をリサーチする時に注目したポイントは下記の3つです
・ロゴが大きくインパクトがあるもの
・知っているブランド
・仕入れ単価の安いもの
このあたりは事前リサーチでポイントを絞っていたので比較的スムーズに出来ました。
4点仕入れたのですがなんと1着が穴あきでした、、、。
とりあえず店舗に持っていき返品対応できたので良かったですが、仕入れ前のチェックは必須ですね。
ちなみに買取王国では、穴あきがあればタグに記載しているようです。
今回の例では、タグに記載がなく店側の漏れであったという事で返品対応しますとの事でした。なのでタグの確認もしたほうが良いですね。
ちなみに返品したので出品が出来ませんので仕入れようとした商品を公開します。なんか複雑、、、。

ラコステライブのTシャツです。
仕入れ価格=1,500
販売価格=3,500
これぐらいを見込んでいたので、ちょっとショックでしたね。
このTシャツは前途した項目の2つを満たしています。
・ロゴが大きくインパクトがあるもの
・知っているブランド
こういったものをより分けてリサーチしていけば今回のような商品に辿り着ける確率があがるという事は解りました。

これからの季節に合わせて、秋物、冬物のリサーチに力をいれようかなと思います。
出来れば一週間に二回ぐらい仕入れに行ければ御の字ですね。
あ、あとメルカリは売れてから2週間経過すると商品の削除ができるので、そういった物は公開していけるかもしれませんね。
まずは売ります。

古着といえど他のせどりと同様で、リサーチをして売れると確信を持てるものだけ仕入れていく手法は同じなので横の展開事態はしやすいですよね。
初めは大変でしょうがそのうち何とかなるもんです。
そう信じてやっていきます。
それでは今回もご覧いただきありがとうございます。
イクメンです。
今回に記事は副業古着せどりの活動日記~第1回~になります。