
今日はセット本せどりTipsシリーズの第一弾として、
棚写真編をお伝えします。
読んで字のごとく棚の写真を撮ります(*^_^*)
撮った写真をじっくりリサーチする手法です。
セット本せどりに役立つ情報はたくさんあるので、
小出しにしてシリーズ化していこうと思います(;^ω^)
セット本せどりTipsシリーズ 棚写真編
・棚写真編
・抜け巻集め編
・カカリ巻編
・etc
副業せどり開始して1か月後くらいのツイートです
この時にセット本せどり業界の第一人者の方がコメントでアドバイスを
してくれたんですよね
この方の存在を知ったのが丁度この時でした
セット本せどり人生の転機になったことは、
間違いありません(*^▽^*)
ありがとうございます、改めてお礼申し上げます。

これが棚写真です(*´Д`)
とりあえず店舗に行って写真を撮りましょう
この写真に写っている商品をひたすらリサーチします(*´Д`)
リサーチ方法は店舗でも写真でも同じですので、
こちらの過去記事を参考にして見てください
オススメ
・店舗に滞在できる時間が少ない人
・女性からの視線が痛い人
(少女コミックやBL系などのリサーチ時)
・体力のない人(座ってリサーチできます)
注意点
・店員さんに注意される事があるかもしれません
(私はいまのところありません)
・他の人に買われてなくなる事があります
・利益商品が見つかった場合、再訪する必要がある
リサーチ以外の利用方法
・在庫状況の把握
どの店舗にどの商品の在庫があるかを、
把握しておくために写真を撮り保存したりしています
・他力本願
この業界は本当にやさしい方が多いので、
写真をTwitterなどにupすると利益商品を
見つけて教えてくれる事があります
もちろんそれを目的でupしてる訳ではないですけどね(笑)

どうでしたでしょうか?
わたし自身この方法を活用する機会はとても多いです
滞在時間を多く取れないので、
写真撮って家でリサーチを毎日のように
繰り返していましたね!(^^)!
みなさんも宜しければ是非おためしください
今回もご覧いただきありがとうございました
はじめまして。
自分も副業でブックオフせどりを
やりたくてネットで情報収集してるんですが、なかなか行動に移せません
良かったらお話したいです。
コメントありがとうございます!!
もしよろしければtwitterのほうでお話したいのですが、
どうでしょうか?
こちらの方は使い慣れていなくてコメントに気づかないので(-_-;)